投稿

ラベル(RTX)が付いた投稿を表示しています

YAMAHA RTXルーター コンソール設定

こちらも忘れそうなのでメモ 【事前ターミナルソフトウェア設定】  データ転送速度:9600bit/s キャラクタービット長:8 パリティチェック:なし ストップビット数:1 フロー制御:Xon/Xoff 文字化けの場合※受信SJIS 送信SJIS 【ルーター最低限設定】 コンソールから ip lan1 address 192.168.100.1/24 dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24 tftp host any save 【Config取得】 LANから コマンドプロンプトから(※要TFTPクライアント有効) tftp 192.168.100.1 get config/(Adminパスワード) c:\config.txt ※Cドライブ直下に config.txt を取得 【Config書き換え】 LANから コマンドプロンプトから(※要TFTPクライアント有効) tftp 192.168.100.1 put c:\config.txt config/(Adminパスワード) ※Cドライブ直下の config.txt を書き込み [備考] Configファイルのはじめに下記(コンフィグをクリアにしてから) clear configuration Configファイルの最後に下記(コンフィグを保存する) save を入れておくと良し

NURO光をRTX1200でVPN

簡易メモです。 かんたんに言うとDMZ機能を使いパケットをRTXに転送する方法 [ RTX1200 初期値 192.168.100.1 ] [ HG8045Q 初期値 192.168.1.1 ] ① RTX1200のLAN2のイーサネットアドレス(MACアドレス)を控える  192.168.100.1 にアクセス、ログインしイーサネットアドレスを控える  例)01-23-45-67-89-ab ② NURO光回線機器(例:HG8045Q)DHCP設定  192.168.1.1 にアクセス、ログインする  LAN>DHCPスタティック設定を開く  ・IPアドレス 192.168.1.254  ・MACアドレス 01-23-45-67-89-ab※①の値 ③ NURO光回線機器(例:HG8045Q)DMZ設定  引き続き、転送ルール>DMZ設定を開く  ・DMZ設定を有効 チェック  ・WAN名 規定値  ・ホストアドレス 192.168.1.254 [01-23-45-67-89-ab] ④ RTX1200のWAN設定  WAN>LAN2  ・CATVインターネットまたはPPPoEを用いない端末接続  ・DNSサーバーアドレス設定 自動取得  ・利用するアプリケーションは制限しない  ・L2TP/IPsec ⑤ RTX1200のIPv6設定  保守>コマンドの入力 ・IPv6設定ipv6 routing on ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64 ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64 ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::/64 ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on ipv6 lan1 dhcp service server ipv6 lan1 mld router version=2 ・IPv6フィルター設定 ipv6 lan2 secure filter in 1010 1011 1012 2000 ipv6 lan2 secure filter out 3000 dynamic 100 101 102 103 104 105 106 ipv6 filter 1010 pass * * icmp6 * * ipv6 filter 1...