投稿

ラベル(Lenovo)が付いた投稿を表示しています

【 Windows アップデート 】緊急のパッチ KB4467691 を適応した一部の Lenovo ノート PC で起動しなくなる不具合

Lenovo のノート PC を使用している環境で KB4467691 の更新プログラムを適応すると 起動不良を起こす症状が発生しているようです。 同プログラムに関しては2018年11月にリリースされ Windows10 で不具合が生じることが発生しており その後、不具合修正のために 12月に KB4467691 を更新し 再リリースしたところ Lenovo ノートPCにて起動不良の不具合が発生。 Microsoft からの回避策としては ・Unified Extensible Firmware Interface 搭載の PC  セキュアブートを無効にしてから再起動 ※BitLocker が有効な場合はセキュアブートを無効にしたのち  BitLocker の回復を実行 とのことです。

Lenovo リカバリ領域からリカバリイメージ展開の方法

Lenovo PC (Windows7) にて OS が起動しない Windows10にアップグレードされており OneKey Recovery が使えない等 リカバリー領域からの直接リカバリーイメージ( WIM )を展開する方法 ・条件 今回は、 UEFI(GPT)のWindows8モデル HDD 内に Lenovo_Recovery 領域が存在し FactoryRecovery フォルダ内に cdrivebackup.wim と sdrivebackup.wim のファイルが存在する場合です。 ※上記ファイル・フォルダは”保護されたOSファイル”です。 ※隠しファイル表示では表示されません 【手順】 0.新しいハードディスクに展開する場合は以下のパーティションを作成  ハードディスクの先頭から  SYSTEM_DRV (約 1.6GB )※機種によって異なる可能性があるので元の HDD を参照  Windows_OS (残り容量)  上記ボリュームラベルを付けておくと、後でわかりやすい。  ※元ハードディスクに展開する場合はパーティション作成は不要ですが   Windows10 アップグレード後の場合は不要な回復パーティションがでているので   それは削除してもらっていいと思います。 1.準備  WindowsPE を起動する( USB/CD-ROM など)  ※(別の PC で展開する場合は Microsoft Windows AIK のインストールが必要) 2.コマンドプロンプトを開く  PE 上でメニューがあれば、それを選択。  なければ Shift+F10 で開くと思う。 3.展開する  展開する WIM は以下になります。  sdrivebackup.wim → システム準備領域( SYSTEM_DRV )のイメージ  cdrivebackup.wim → Cドライブ( Windows_OS )のイメージ    初めに展開する先のドライブレターを確認しておいてください。  ※ SYSTEM_DRV が先頭にくるので PE上では Windows_OS が C:\ と限らない diskpart  ( DISKPART を実行) list...