投稿

ラベル(El Capitan)が付いた投稿を表示しています

OS X 10.11 EI Capitan で RAIDを作成する方法

イメージ
EI Capitan で ターミナルより RAID を作成 以前の Mac OS X バージョン では、ディスクユーティリティから RAID を作成することができましたが EI Capitan では、ディスクユーティリティに RAID の項目が削除されてしまい GUI にて RAID 作成の操作ができなくなってしまいました。 ただし、機能自体は残っているためターミナルの diskutil コマンドでRAIDを作成できます。 1.ターミナルを起動 diskutil list と入力 コンピューターに接続されているストレージデバイスが表示されます。 RAID を作成したいドライブを確認します。 例)disk6 と disk7 ※ディスクユーティリティのドライブを選択した際の ”装置:”の欄でも確認できます。 2.ターミナルで以下コマンドを実施 ・RAID0(ストライピング)の場合 diskutil appleraid create stripe *****RAID0 JHFS+ disk6 disk7 (*****は任意の名前を付けてください) ・RAID1(ミラーリング)の場合 diskutil appleraid create mirror *****RAID1 JHFS+ disk6 disk7 (*****は任意の名前を付けてください) 3.ディスクユーティリティを起動し RAID ボリュームが作成されていることを確認 - 補足 - Sierra (10.12) では、GUIでのRAID作成機能は復活しています。