【WindowsUpdate】HP製の個人向け一部PCに更新プログラムインストール後ブルースクリーン発生する症状について【KB4549951】
HP製のデスクトップPCにてWindowsアップデート後に ブルースクリーン(エラーコード:KMODE EXCEPTION NOT HANDLED)が発生し 再起動してしまうという症状がでているようです。 5月22日付で日本HPカスタマーサポートからお知らせがでていました。 該当する更新プログラムは4月14日から配信された Windows 10 ver.1903/1909 向けの「KB4549951」のようです。 【対処方法】 ・その1(Windowsが起動している場合) システムの復元で更新プログラム「KB4549951」が適用される前の状態まで復元する。 ・その2(Windowsが起動しない場合) 回復メニューからトラブルシューティングのシステムの復元から「KB4549951」が適用される前の状態まで復元する。 ・その3(復元ポイントが作成されていない場合) スタートメニュー右クリックからPowerShell(管理者)を開き (起動しない場合は回復メニューからトラブルシューティング、コマンドプロンプトでいけると思います。) dism /Online /remove-package /PackageName:Microsoft-Windows-Holographic-Desktop-FOD-Package~31bf3856ad364e35~amd64~~10.0.18362.778 を入力してEnter dism /Online /remove-package /PackageName:Package_for_RollupFix~31bf3856ad364e35~amd64~~18362.778.1.9 を入力してEnter いずれかの方法で「KB4549951」が適用される前に戻ったら Show or Hide Updates を使って上記の更新プログラムを非表示にしておきましょう。