投稿

ラベル(システムの復元)が付いた投稿を表示しています

システムの復元を実行するときに「このドライブでシステムの保護を有効にする必要があります」と表示され進めない場合

Windows が起動しない場合 回復メニューより「システムの復元」を実行したときに 復元ポイント(日付)は、表示されているが そのポイントに復元しようと進めると 「このドライブでシステムの保護を有効にする必要があります」 と表示され、復元が実行できないときがあります。 ※対象のドライブのシステム保護が無効になっているのが原因の場合 その場合、以下の方法でシステムの復元を実行させると進める場合があります。 ー 同じく回復メニューからコマンドプロンプトを実行し net start vss で、サービスを開始させ Rstrui.exe /offline:C:\windows=active でCドライブをアクティブ(有効)にする。 ※Windowsインストールドライブが、DとかEの場合は、D:\Windowsなどに変更  (主に、Legacyブートの場合) 上記のコマンドを実行した時点で「システムの復元」が起動するので そのまま、進めてください。 ー

Windows10 システム復元にて 0x8007091 エラーが発生する場合の対処方法

Windows10にてシステムの復元を実施した際に エラーコード:0x80070091 復元元:AppxStaging 復元先:%ProgramFiles%WindowsApps が発生して、正常に復元できない場合の対処です。 1.インストールディスクなどを使用し回復メニューを表示 2.コマンドプロンプトを実行 3.以下コマンドを実行 cd /d C:\Program Files attrib WindowsApps -h ren WindowsApps WindowsApps.old ※見つからない等のエラーは隠し属性になっている可能性があるので attrib -s -h -r WindowsApps  を実行しましょう。(インストールディスクなら必要ないかも?)  念のため chkdsk c: /f  も実施しておきましょう。 4.再度、システム復元を実行します。 正常に復元できればOKです。