【移行アシスタント】クローン先のHDDから移行アシスタントで戻すときに、正しくユーザーが戻らない【macOS】

バグ?かもしれませんが該当の症状に遭遇したのでメモしておきます。

【作業環境】

・起動しない iMac (macOS 10.14)
・USB接続外付け作業用ハードディスク(3.5”)
・作業用 MacBookAir


【作業手順】

起動しない iMac のデータをターゲットディスクモードにて

作業用の MacBookAir に接続し、DataRescureで

別のUSB接続の外付け作業用 HDD にクローン(コピー)を実施


【発生状態】

1.起動しない iMac を macOS 10.14 にて新規インストール

2.初期設定後、移行アシスタントを実行

3.移行アシスタント内に表示される Macintosh HD(黄色アイコン)

4.それを選択し、続行する。

5.移行されるアカウントを選択 がここで問題発生。

以降されるアカウントの名前が新規インストールしたユーザー名の表示
(※ 通常は移行元のユーザー名である)
それを進めて移行される容量を確認したところ容量が少ない
(※ おそらく新規インストールしたユーザーのデータ量)



【原因?】
考えられることは、移行アシスタントで移行しようと思っている
データが入った先(USB接続の外付けHDD)側のデータではなく
データを入れようと思っている先(内蔵のHDD)側のデータを参照している。
クローンを取ったせいか、内蔵も Macintosh HD
USB接続の外付けHDDも Macintosh HD になっているから?
でも、今までそんなことはなかった。
APFSフォーマットで、丸ごとクローンを取っているからかもしれない。




【対処】
対処方法としては、USB接続の外付けHDDのボリューム名(Macintosh HD)
を、別の名前に変更してあげる 例:OLD Macintosh HD など

再度、移行アシスタントを実行した際に
他のディスクから~ を選択し、移行元の参照時に
OLD Macintosh HD が表示されていれば大丈夫だと思います。




【補足】
TimeMachine 等で取っている場合などは問題なさそうです。
クローンを取ったりすると、APFSのコンテナ情報まで引き継ぐのか
そのあたりで参照先がおかしくなるのでは?


このブログの人気の投稿

ping テストのログを記録する方法

ddrescue コマンドによるクローンについて

Ubuntu を使用しDDコマンドでクローンの作成