投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

Windows7 更新プログラムインストールに失敗 エラーコード:80092004【KB4516065】

2019年9月 配信の更新プログラム Windows7 向けセキュリティマンスリー品質ロールアップ( KB4516065 ) が、エラーコード:80092004 でインストールに失敗する症状 ー 【 テスト環境 】 ・Windows7 SP1 クリーンインストール後の Windowsアップデート ・Windows7 SP1 メーカー製リカバリー後の Windowsアップデート ※2019年9月現在は、更新プログラムの確認に時間がかかる問題は解消されています。 【 発生状態 】 Windowsアップデートをある程度進めていくと発生 以下の2つの更新プログラムで失敗する。 KB4516065 - Windows7 向けセキュリティマンスリー品質ロールアップ KB4493132 - Windows7 サポート終了通知用※あまり重要ではない ※おそらく、自動更新でサービススタックが降ってきていないため。 Microsoft は、最新の品質ロールアップをインストールする前に 「最新のサービススタック更新プログラムをインストールし再起動する」 ということが推奨している とのことですが、上記の発生状態になってしまうと (2019年9月時点)最新のサービススタック( KB4516655 )を Microsoft Update カタログ からダウンロードし スタンドアローンでインストールするも失敗してしまう。 どっちつかずの状態に陥る。 【 解決方法 】 最新のサービススタック( KB4516655 )ではなく 一つ前のサービススタック更新プログラム( KB4490628 )を Microsoft Update カタログ からダウンロードし スタンドアローンでインストールを実行し完了したら、 再起動して 再度、WindowsUpdate からアップデートを行う。 そうすることにより Windows7 向けセキュリティマンスリー品質ロールアップ( KB4516065 ) が、WindowsUpdateによりインストールできるようになる。 その後、新しい方のサービススタック( KB4516655 )が WindowsUpdate

【TIPS】Windows10 の標準バックアップ設定について

イメージ
以下の設定が勘違いしやすいので・・・ ・ファイルのバックアップを実行設定 デフォルトでは「 1時間ごと 」になっています。他は 「 10分,15分,20分,30分 3時間,6時間,12時間,毎日 」 です。 その時間ごとにバックアップのタスクが走るということ 短い時間にしておけば、その時間ごとにさかのぼることができる。 ただ、その分容量は消費する(差分のみ) ★おすすめ設定★ 業務等でワードやエクセルなど、短時間の間に編集したりする場合は 時間(間隔)を短く 主にネットやメールなど、写真などをたまに保存する場合は 時間(間隔)を長く ー ・バックアップを保持 デフォルトでは「 無期限 」となっている。他は 「 容量が足りなくなるまで,1ヶ月,3ヶ月,6ヶ月,9ヶ月,1年,2年 」 です。 ここが勘違いしやすいところ 無期限 = バックアップ先の一杯になるまでバックアップし続ける 容量が足りなくなるまで = バックアップ先が一杯になると古いものから削除されていく むしろ逆のことを言ってるんじゃないかと 思うくらいの内容ですね。 ★おすすめ設定★ 自身でバックアップのデータを管理したい場合は 無期限 一杯になったら手動で古いものを削除するか、新しい外付けHDDなどと交換するなど 全部おまかせでひとつの外付けHDDで、やりくりしたい場合は 容量が足りなくなるまで 一杯になったら古いものから削除されていく、新しい外付けHDDに交換は不要

Windows10 ver.1903 と 一部の WiFiアダプタとの不具合 情報続き【WiFi つながらない】

以前に  こちら  で紹介していた Windows10 ver.1903 (May 2019 Update) にアップデート後 WiFi (ネット)が繋がらない問題 ですが、ようやく Microsoft から 正式に リリース情報 がでました。 ただ、 改善 ではなく不具合を認識したという内容です 該当 PC への 1903 アップデートが配信されないようになります。 (いまさら・・・感が強いですが) Intel Centrino 6205/6235 と Broadcom 802.11ac Wi-Fi とのことです。 Centrino 系は、確認していましたが Broadcom 802.11ac Wi-Fi も該当だったとは。 Microsoft と NEC は解決に取り組んでいるとのことですので 不具合修正されることを祈りましょう。 なお、該当の PC でも Web からの「今すぐアップグレード」や メディア作成ツールでのアップグレード では アップグレードされてしまうので、実行しないようにしましょう。

Windowsアップデート 不具合 2019年9月【更新プログラム】

2019年9月 Windows Update 不具合情報 まとめ ーーーーーー Windows10 ーーーーーー 【 IMEのアイコンが×になり、右クリック→メニューが出せない】 (症状) 該当の更新プログラムインストール後、一部環境にて 右下のIMEのアイコンが「×」になり「 IME は無効です。」となる不具合 日本語入力は可能だが、IME アイコンを右クリックしてのメニューが出せない (原因) 該当の更新プログラムがインストールされた環境で Touch Keyboard and Handwriting Panel Service サービスが 「無効」の状態だと発生する 該当の更新プログラム Windows10 ver.1903 ( KB4515384 ) Windows10 ver.1809 (  KB4512578 ) (対処) Touch Keyboard and Handwriting Panel Service サービスを 「手動」または「自動」に変更する。 ※標準は「手動」です。 ー 【 Windows10 ver.1903 に KB4515384 を適応後、スタートメニューが開かない】 (症状) 該当の更新プログラムインストール後、スタートメニューが開かない Windows Desktop Search が正しく動作しない などの症状 (原因) 調査中 (対処) 調査中 ーーーーーー Windows7 ーーーーーー 【一部環境にて更新プログラムが正常にインストールされない不具合がある】 (症状) 累積更新プログラムが、正しくインストールされない場合がある (原因) 調査中 (対処) システム復元 ※補足※ Servicing stack update for Windows 7 ( KB4516655 ) 上記のサービススタック更新プログラムは、最新の累積更新プログラムを インストールする前にインストールを推奨しています。 「最新の累積更新プログラム(LCU)をインストールする前に、オペレーティングシステムの最

【移行アシスタント】クローン先のHDDから移行アシスタントで戻すときに、正しくユーザーが戻らない【macOS】

バグ?かもしれませんが該当の症状に遭遇したのでメモしておきます。 【作業環境】 ・起動しない iMac (macOS 10.14) ・USB接続外付け作業用ハードディスク(3.5”) ・作業用 MacBookAir 【作業手順】 起動しない iMac のデータをターゲットディスクモードにて 作業用の MacBookAir に接続し、DataRescureで 別のUSB接続の外付け作業用 HDD にクローン(コピー)を実施 【発生状態】 1.起動しない iMac を macOS 10.14 にて新規インストール 2.初期設定後、移行アシスタントを実行 3.移行アシスタント内に表示される Macintosh HD(黄色アイコン) 4.それを選択し、続行する。 5.移行されるアカウントを選択 がここで問題発生。 以降されるアカウントの名前が新規インストールしたユーザー名の表示 (※ 通常は移行元のユーザー名である) それを進めて移行される容量を確認したところ容量が少ない (※ おそらく新規インストールしたユーザーのデータ量) ー 【原因?】 考えられることは、移行アシスタントで移行しようと思っている データが入った先(USB接続の外付けHDD)側のデータではなく データを入れようと思っている先(内蔵のHDD)側のデータを参照している。 クローンを取ったせいか、内蔵も Macintosh HD USB接続の外付けHDDも Macintosh HD になっているから? でも、今までそんなことはなかった。 APFSフォーマットで、丸ごとクローンを取っているからかもしれない。 ー 【対処】 対処方法としては、USB接続の外付けHDDのボリューム名(Macintosh HD) を、別の名前に変更してあげる 例:OLD Macintosh HD など 再度、移行アシスタントを実行した際に 他のディスクから~ を選択し、移行元の参照時に OLD Macintosh HD が表示されていれば大丈夫だと思います。 ー 【補足】 TimeMachine 等で取っている場合などは問題なさそうです。 クローンを取ったりすると、APFSのコンテナ情報まで引き継ぐのか そのあ