[ 2/26 更新 ] Windows Update 2018年2月 不具合 情報 まとめ ( USBマウス キーボードが効かない 等 )


2018年2月14日配信されたWindowsUpdate(更新プログラム)によって
一部環境化でUSB機器などに問題が発生するということがわかっています。

※USBマウス キーボードが効かない 症状は2月22日追加の記事を参照 


2018年2月14日 - KB4074598 (マンスリー ロールアップ)
2018 年1月19日 - KB4057400 (マンスリー ロールアップの※上記のプレビュー版)
2018年2月14日 - KB4074587 (セキュリティのみの更新プログラム)



ケース① ー USB接続 IC カードリーダーが認識できなくなる。

Microsoftは、
2018年2月14日 - KB4074598 (マンスリー ロールアップ)
2018年1月19日 - KB4057400 (マンスリー ロールアップの※上記のプレビュー版)
上記2つを アンインストール を推奨しています。

2018 年 2 月 14 日 - KB4074587 (セキュリティのみの更新プログラム)
こちらのみ適用することでセキュリティは最新の状態に保つことができるようです。


ケース② ー USBマウス・キーボードが動作しなくなる。


こちらは、検証中です。

上記の更新プログラム( KB4074598 および KB4057400 )アンインストールにて
改善される可能性あり?

起動後、マウス・キーボードによる操作ができない場合は
インストールメディアによる起動を行い
そちらのシステムの復元にて、システムの復元を実行し
とりあえず2月14日以前に復元してみる。

関連記事:Windows10 システム復元にて 0x8007091 エラーが発生する場合の対処方法


インストールメディアが無い場合は、
起動中に電源を強制的に切り(数回)自動修復が走らせる必要があり(リスク高)


[ 2/20 追加情報 ] ※検証環境が少ないので正しい作業とは言えません。


ノートパソコンの場合トラックパッドやタッチパネルが使える状態であれば

KB4074588 の更新プログラムをアンインストールしてください。

※時間が非常にかかる場合があります。(1時間経っても終わらない)

その場合、他の操作ができるのであれば ”再起動” を選択
できなければ、しばらく時間を置いて ハードディスクアクセスもなくなったら
強制シャットダウン(リスクあり)を実施してください。

その後の起動で、「更新プログラムを更新しています」と表示され
起動したらマウス等が動作するかを確かめてください。

正常に起動したら、再度 WindowsUpdateを実施し KB4074588 を適応後も
正常にマウス等が動作していれば、大丈夫だと思います。
※検証環境では、引き続き使用できていました。

[ 2/21 追加情報 ]

KB4074588 適応後すぐに発症するわけではないみたいです。

wushowhide.diagcab を使用して、KB4074588 を非表示にしておく方が安心かも


こちらの前の記事
4.Show or hide updates を使って
KB(ここは今回のKBに置き換えて) を非表示にする を参考にしてください。


【 2月22日 追加情報 】回復環境、コマンドプロンプトからKB削除

システムの復元も正常に完了しない場合は、回復環境からコマンドプロンプトにて
KB4074588 をアンインストールする方法があります。

・手順1
Windows10インストールディスクがある場合
 インストールディスクより起動し、「次へ」「コンピューターを修復する」
 で回復環境を起動 → トラブルシューティング → コマンドプロンプト を選択

※Windows10のインストールディスクが無い場合は、電源を入れ起動中に3回ほど
 強制的に電源を切れば、自動修復が実行され回復環境を立ち上げることができます。

・手順2
以下のコマンドで該当のKBファイルをアンインストールします。

(例 Windows10 64bit CドライブがWindowsのドライブとなっている場合)

★補足★
UEFI/GPT 環境では、Windowsが入っているドライブが C ドライブになり
BIOS/MBR 環境では、Windowsが入っているドライブが D として認識されるので
dir c:\ や dir d:\ などで確認してください。
ちなみに、Dドライブだった場合は、下記のコマンドのC:\ を D:\ に置き換えて下さい

※メーカーによっては、非表示の領域が手前にあると
Windowsが入っているドライブが E:\ などになることがあります。

[ Windows10 64bit ]

dism /image:C:\ /remove-package /ScratchDir:C:\ /PackageName:Package_for_RollupFix~31bf3856ad364e35~amd64~~16299.248.1.17


[ Windows10 32bit ]


dism /image:C:\ /remove-package /ScratchDir:C:\ /PackageName:Package_for_RollupFix~31bf3856ad364e35~x86~~16299.248.1.17



を実行するとアンインストールが開始され100%になったらEXITで終了させ
「PCの電源を切る」で電源を切り、再度起動させて下さい。

アンインストールの後処理があるので、起動までは通常より時間がかかります。
動作していれば改善されています。

2/21 追加情報でも記載していますが、すぐに発症するとは限らないみたいなので
改善されるまで非表示にしておく方が無難かもしれません。

★ワンポイント★

上記のコマンドを全部手入力だと めんどくさい 間違う可能性もあるので
以下の方法でやってください。

dism /image:C:\ /ScratchDir:C:\ /get-packages

を実行すると以下のようにパッケージがリストアップされます。




Package_for_RollupFix~31bf3856ad364e35~amd64~~16299.248.1.17

上の部分をマウスカーソルで選択し、CTRL+Cでコピー
貼り付けは

dism /image:C:\ /remove-package /ScratchDir:C:\ /PackageName:

ここまで入力した後に、右クリックすれば続きにペーストされます。
あとは、そのまま実行。

上記の画像は、インストール日が2月20日になっていますが・・・。

2月14日以降が対象になるはず。
この手順も Windows10 64bit を元にしているので
32bitだと、パッケージIDも変わりますので
その場合は、このリストアップにて2月14日以降にインストールされた
パッケージIDを参照してください。

※補足※

調べていると Windows\INF の input.inf が問題を起こしているので
FileRepository フォルダより、 input.inf のファイルを戻してみたいなのも
でてきましたが、こちらで検証した限りでは改善されませんでした。

一応手順だけ記載しておきます。

コマンドプロンプトにて

cd /d C:\windows\system32\DriverStore\FileRepository
cd input.inf_amd64_e983c3e389f5f91c
copy input.inf \windows\inf
exit

そのあと、スタートアップ修復を実行 → 再起動


【 2月26日 追加情報 】対策手順を追加


Microsoft より KB4074588 についてのページが公開されました。

今回の原因

>スタックを正しく処理する Windows の更新の累積的な更新のいくつかの
>重要なドライバーの新しいバージョンのインストールがスキップの保守中に
>現在アクティブなドライバーをアンインストール、この問題が発生します。

とのことです。

これだけだと何のことかよくわかりませんが
StartComponentCleanup による
コンポーネントストアフォルダークリーンアップ時に
誤ってドライバを消してしまうという不具合がでているということでしょう。

・対策

その1 KB4074588 を適応しないようにする (21日追加の記事を参照)


その2 StartComponentCleanup をタスクスケジュールを無効に設定する

 手順
タスクスケジューラーを開く

[タスク スケジューラ ライブラリ] 
 L [Microsoft] 
   L [Windows] 
    L [Servicing] まで展開します。

[Servicing] を 選択すると右側に [StartComponentCleanup] が表示されるので
右クリックを行い「無効」を選択します。

 ひとまず、この方法で発生を防ぐことができるようです。

※重要※
KB4074588 の更新プログラムについては、現在も配信されており
適応後の PC については、↑の条件を満たすと発生する恐れもあるので
この問題が落ち着くまでは StartComponentCleanup を
無効にしておいたほうが無難かと思われます。

このブログの人気の投稿

ping テストのログを記録する方法

ddrescue コマンドによるクローンについて

Ubuntu を使用しDDコマンドでクローンの作成